février 8, 2019 —

クラスメソッド株式会社(東京都千代田区、代表取締役:横田 聡、以下、クラスメソッド)とソフォス株式会社(東京都港区、代表取締役:中西 智行、以下ソフォス)は、クラスメソッドのソフォス技術支援パートナー認定の取得により、クラスメソッドが提供するアマゾン ウェブ サービス(以下、AWS)総合支援サービス「クラスメソッドメンバーズ」での技術コンサルティングをはじめとした、セキュリティにおける協業を開始したことを発表いたします。

今回クラスメソッドは、ソフォスパートナープログラムに加入後必要な技術認定資格を取得し、ソフォス製品の検証・導入・運用時においてお客様やパートナー様へ技術支援サービスをご提供するソフォス技術支援パートナーに認定されました。今後は、AWS利用支援サービス「クラスメソッドメンバーズ」の顧客に向けて、ソフォスサービスの販売と豊富な経験に基づく技術コンサルティングを展開し、ソフォス製品を利用したAWSセキュリティ対策ノウハウのご提案や安全な環境構築を進めて参ります。

<ソフォスパートナーアップデートセミナーにクラスメソッドエンジニアが登壇> 
2月19日に開催されるソフォスパートナー様向けイベント「ソフォスパートナーアップデートセミナー」にクラスメソッド ソリューションアーキテクト・阿部洸樹が登壇いたします。当日はAWS利用支援サービス「クラスメソッドメンバーズ」とAWS環境におけるソフォス製品を利用したセキュリティのノウハウを、導入事例をもとにお伝えします。

■ソフォス パートナーアップデートセミナー 2019年2月 
2019年2月19日(火)14:30 – 17:30 
泉ガーデンタワー 7F (東京都港区六本木1-6-1) 
詳細:https://secure2.sophos.com/ja-jp/company/events/apac/partner-update-seminar/19-feb-2019

<AWS総合支援サービス「クラスメソッドメンバーズ」について> 
クラスメソッドメンバーズは、お客様のAWS利用を総合的に支援するサービスです。 クラスメソッドがAWS利用料金の請求代行から構築に関するコンサルティング、AWSインフラ運用、24時間365日監視まで幅広く支援し、お客様がスムーズにAWSを活用してビジネスに注力できるようさまざまなサポートやAWSのベストプラクティスを提供いたします。 
詳細:https://classmethod.jp/services/members/

<クラスメソッドについて> 
クラスメソッド株式会社はAWSクラウドをはじめ、ビッグデータ、モバイル、IoT、音声認識の技術を活用した企業向け支援を行っています。AWS支援では2015年から4年連続で公式の最上位コンサルティングパートナーに認定され、現在までに700社2,500アカウント以上のAWS導入実績があります。また、社員による技術情報発信にも力を入れており、オウンドメディア「Developers.IO」では1.5万本以上の技術情報を公開中です。「すべての人々の創造活動に貢献し続ける」という企業理念のもとに幅広い分野で活動しています。 
本社所在地: 東京都千代田区神田佐久間町1丁目11番地 産報佐久間ビル8階 
代表者  : 代表取締役社長 横田 聡 
事業内容 : クラウド導入支援、ビッグデータ基盤構築、モバイルアプリ開発、音声認識技術支援 
オフィシャルサイト : https://classmethod.jp/ 
技術ブログ「Developers.IO」: https://dev.classmethod.jp/ 
Facebookページ :https://www.facebook.com/classmethod/

<ソフォスについて> 
ソフォスは、次世代エンドポイントおよびネットワークセキュリティのリーダー企業であり、連携型セキュリティのパイオニアとして、エンドポイント、ネットワーク、暗号化、Web、電子メール、モバイルセキュリティソリューションを連携させ、優れた効果を発揮させる革新的なポートフォリオを開発しています。ソフォスの製品は、脅威対策やデータ流出対策のベストソリューションとして認知されており、世界約150カ国で1億ユーザー以上のお客様に採用されています。ソフォスの製品は、26,000社以上の登録パートナー企業から構成されるグローバルチャネルからのみ提供されます。ソフォスの本社は英国オックスフォードにあり、ロンドン証券取引所に上場しています(LSE: SOPH)。詳細については、www.sophos.comをご覧ください。

※ アマゾン ウェブ サービスおよびAWSは米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。 
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

<お問い合わせ先> 
クラスメソッド株式会社 広報 
Email: pr@classmethod.jp

ソフォス株式会社 広報事務局 
Tel: 03-6454-6930 
Email: sophos@ambilogue.com

À propos de Sophos

Sophos est un leader mondial et un innovateur dans le domaine des solutions de sécurité avancées qui neutralisent les cyberattaques. Sophos offre des services managés de détection et réponse (MDR) et de réponse aux incidents (IR), ainsi qu’un vaste portefeuille de technologies de sécurité qui protègent les systèmes endpoint, les réseaux, les messageries et le Cloud. Sophos est l’un des plus grands fournisseurs de cybersécurité et protège aujourd’hui plus de 600 000 entreprises et plus de 100 millions d’utilisateurs dans le monde contre les adversaires actifs, les ransomwares, le phishing, les malwares, etc. Les services et produits de Sophos sont connectés à travers sa console d’administration Sophos Central et sont optimisés par Sophos X-Ops, l’unité de renseignement sur les menaces transversale de la société. La technologie Sophos X-Ops optimise l’ensemble de l’écosystème de cybersécurité adaptatif (ACE) de Sophos, qui comprend un data lake centralisé exploitant un riche ensemble d’API ouvertes disponibles pour les clients, les partenaires, les développeurs et d’autres fournisseurs de cybersécurité et de technologies de l’information. Sophos fournit des services de cybersécurité aux entreprises qui ont besoin de solutions de sécurité entièrement managées. Les clients peuvent également gérer leur cybersécurité directement avec la plateforme d’opérations de sécurité de Sophos ou utiliser une approche hybride en complétant leurs équipes internes avec les services de Sophos, notamment la chasse aux menaces et la remédiation. Sophos vend ses produits par l’intermédiaire d’un réseau mondial de partenaires et de fournisseurs de services managés (MSP : Managed Service Provider). Le siège de l’entreprise est basé à Oxford, au Royaume-Uni. Plus d’informations sont disponibles sur sophos.fr.